この記事では、ゼロカルピスが売ってる場所について書いています。
ついつい飲みたくなる「ゼロカルピス」
私も大好きなので常にストックしています。
成城石井や業務スーパー・ドンキ・コンビニなどに販売しているのか気になります。
実際、ゼロカルピスが売ってる場所はネットや実店舗ともに様々な場所があります。
近場で買えるのはどこなのか?という疑問を持つ方もいますよね。
そこで今回は、ゼロカルピスを売ってる場所はどこなのかをお伝えしていきます。
ゼロカルピスを売ってる場所は?どこで買える?

それでは早速、ゼロカルピスが売ってる場所についてご紹介します。
主な場所は7つ!
- ネット通販
- コンビニ
- ドン・キホーテ
- 大型スーパー(イオンなど)
- 業務スーパー
- コストコ
- 成城石井
ネット通販
まずご紹介するのは、「ネット通販」
「Amazon」や「楽天市場」、「Yahoo!ショッピング」などの大手ネットショップでゼロカルピスを販売しています。
結論から言ってしまいますが、ゼロカルピスを買うのに1番おすすめなのは「ネット通販」です。
更に、ネット通販のメリットは、いつでも気軽に購入できて安いという所!
私はAmazonの定期便を利用して更に安く購入しています。
手軽に購入するならネットが1番ですね!
コンビニ
続いてご紹介するのは「コンビニ」
最近ではゼロカルピスの需要も増えているので、取り扱っているコンビニも増えてきています。
ドン・キホーテ
次は「ドン・キホーテ」です。
なんでも置いてあるドンキにもゼロカルピスは販売してます。
カラダカルピスを買った。
— くー@アウトプットしよう (@start202191) September 12, 2021
カロリーゼロだが、炭水化物は3.9g入っている。
カロリーにならない炭水化物?などと混乱した。
100gあたり5kcal未満はゼロカロリーと表記するそうだ。
3.9g×4kcalなので、厳密にはゼロではないけど、表記のルール上はゼロ。#ゼロカロリー #ゼロカロリーではない pic.twitter.com/2AFv94mLZZ
私の家の近くのドンキにも置いてあるので、比較的高い割合で置いているようですね!
お近くにドンキがあれば立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
大型スーパー(イオンなど)
大型スーパーも取り扱っているケースがあります。
例えば、イオンなどは置いている可能性が高いですね!
カルピスザ・リッチは実質アサヒザ・リッチだよね(?)あとカロリーゼロが2種類とカルピスソーダ。近くのスーパーに売ってるカルピス全種買った。まさみオタクというよりもはやカルピスオタクなんじゃないかな。 カルピス大好きだよ〜!
— mt (@toukam5999) June 3, 2022
過ぎちゃったけど #長澤まさみ誕生祭2022 pic.twitter.com/uxoZhXZgWg
食料品売り場をチェックしてみてはいかがでしょうか。
業務スーパー
業務スーパーには売っています。
カルピスがカロリーゼロとかハッピーすぎるよ!速攻で買ったよ!!😆 https://t.co/L9bQwRg2k4 pic.twitter.com/oXP3IBwKTR
— Ossan (@ossan) June 28, 2017
成城石井
最後にご紹介するのは「成城石井」です。
ゼロカルピスが売っている場所として成城石井があげられることが多いですが、私は見たことがありません!
さっそく買った金特茶とカルピスゼロ。
— piyomaru (@sazoir0727) May 23, 2022
これで身体の中はケルセチンと乳酸菌とカルシウムで健康になるはず。 pic.twitter.com/6ksSQ2I0je
あればラッキー程度で見に行ってみてはいかがでしょうか。
ゼロカルピスを買うならネット通販が1番おすすめ
様々な場所を紹介していきましたが、やはり1番おすすめなのは「ネット購入」。
確実に購入できるのはネット通販だけです!
ドンキやイオンなどは、全ての店舗で販売している訳ではありません。
せっかく買いに行ったのに売っていなかった。というのは最悪ですし…。
そんなことを防ぐためにもネット通販での購入がおすすめですね!
ネット通販では、24時間いつでも手軽に確実に購入できます。
最近では、注文した翌日には届くのでかなり便利ですよ♪
始めての方でも簡単に購入できるので、ぜひネットで購入してみてはいかがでしょうか。
まとめ
ゼロカルピスは様々な場所で購入できます。
1番のおすすめは「ネット通販」ですね。
ただ、どうしても今すぐ飲みたいという方は、ぜひ今回ご紹介したショップを探してみてください!
実店舗でおすすめなのは「イオン」ですね。
高確率で取り扱っているので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。


